
アニメをいっぱいみたいけど、どこの動画配信サービスを選んでいいのかわからない
パソコンないけど大丈夫かな、、、
動画配信サービス会社選びで失敗したくないな
本記事の内容
- 一番アニメに強いサービスを集計しました
- 動画が見られる機器の一覧
- 選ぶポイントをまとめました
実際私が使ってみての解説していきます。
アニメに強く作品数が一番多い動画配信サービスはどこ?

一部ですがまず最初にアニメの作品数が一番がどこなのかを比較してみました。
サービス | 作品数 |
U-NEXT | 見放題約4,000作品 |
dアニメストア | 見放題約3,800作品 |
アニメ放題 | 見放題約3,400作品 |
U-NEXTはアニメ作品の見放題作品数・エピソード数も業界1位。
更にアニメ以外の総作品数も1位なのです。
一言で言ってしまえば業界1位、驚異の230,000本以上なのです。
少し前の情報になりますが、こちらが業界別のアニメ総数になります。
ご参考までに。

少し古めのアニメはdアニメストアよりもU-NEXTのほうが強い!
80,90年代アニメとかも豊富だった!
スマホしかないけど大丈夫?PS4でも動画が見られる!機器の一覧

対応デバイスは以下となります。
- 対応テレビ
インターネットに接続できるスマートTVでも視聴できます。 - スマートフォン・タブレット
iOSまたはAndroidの専用アプリをインストールして作品を視聴することができます。
アプリではダウンロード機能も使えます。 - ゲーム機
PS4やPS5での視聴が可能です。 - パソコン
AmazonのFire TV StickやChromecast、Apple TVがあればテレビはどれでも大丈夫です。
「Fire TV Stick」をつないで観ている人が多いです。
U-NEXTを選ぶポイント
U-NEXTはアニメはもちろん、洋画・邦画・ドラマなど全ジャンルで豊富なラインナップです。
ふと名作の「不夜城」を u-next で観てる。
— ひささん@,,,,,,,,,,,,,,🍋 (@hisasann) January 13, 2021
こうゆう名作があるから、解約できないなー
完全にアニメのみしか絶対に観ない!ってかたはもしかしたら「dアニメストア」の方がいいかもしれません。(観たいタイトルがあればですね)
ただ、ここまでの作品数があると「昔観たあの映画またみたいな~」なんてこともあると思います。
アニメ最強の動画配信サービスを紹介:まとめ
とにかくアニメをガッツリ観たい!
というかたにはマッチしていると思います。
お試しで「31日間無料体験」もあります。
無料期間中に解約も出来ますのでお気軽に。
体験方法の記事を投稿しましたのでこちらも参考までに!
私はお風呂場の壁にタブレットを設置してマッタリ観ています!
実はほとんどのお風呂場の壁はマグネットが付くのです!
うちはこれ使っています。
コメント