もともと「IRKit」という商品を使っていたのですが、どんどん新製品が販売していたので購入してみました。
今回購入したのはこちら【 Nature Remo mini 】
Nature Remo mini 家電コントローラー
Nature Remo と Nature Remo miniの2種類があります。
Nature Remoとの違いは、サイズが小さいのと、センサーの種類の違いとなります。
「 Nature Remo 」は、湿度・照度・人感センサーが備わっております。
裏側はこんな感じ。
ここにも書いてあるけど
- 家中の家電をどこからでも操作
- 家に近づいたら自動で家電をオン/離れたらオフ
- スマートスピーカーから音声で家電を操作
内容物とサイズ感です。
コンパクトだ。
利用するにはWi-Fi接続の準備
これを操作するにはまずスマートフォンが必要です。
スマホからの命令をWi-Fi経由で送りますので、無線LAN環境が必要です。
私はこれを利用しています。
アプリダウンロード【Nature Remo】
私はiPhoneを使っているのでApp Storeから検索。
「remo」で検索したら出てきました。
アプリ起動!
アカウントを作るから始めます。
メールアドレスと名前を入力。
別に本名でなくてもお好きな名前でも大丈夫。


登録したメールアドレスに「ようこそ」っていうサポートからのメールが来ていました。
製品に同梱されているケーブルを差し込み給電させます。


お持ちのmicroUSBでも大丈夫です。
「Wi-Fi設定」ボタンを押します。
スマホのWi-Fi設定から「remo・・・」を選択し、
上記に記載されているパスワード「natureremo」を入力します。


アプリに戻ってしばらくするとご自宅の無線LANのパスワードを求められます。
※無線LANは2.4GHzのみ選択できます。


これで設定が完了しました。
名前をつけてほしいようなので私は「Remo」と名付けました!


アプリのインストールから接続設定はこれだけ。
特に詰まることもなく5分くらいで完了します。
まとめ
注意することは2.4GHzのみってことくらいですね。
次回は家電との接続を行ってみます。
コメント