こんにちは!
前回「【Windows10】- リモートデスクトップ接続設定をして業務を効率化」を投稿しまして、今度はiPhoneでWindowsのパソコンをリモート接続してみようと思います。
今回はiPhoneで設定しておりますがiPadでも同じことができます。
アプリダウンロード【Microsoftリモートデスクトップ】
iPhoneの「App Store」を開き、【リモートデスクトップ】と入力しますと以下のアプリが表示されますのでダウンロードします。
ここはお好みで設定してください。
リモートデスクトップ接続PC追加
それではリモート接続するパソコンを設定します。
画像右上の「+」をタップし、「PCの追加」をタップします。
こちらは前回の記事の「【ホスト】側設定」を参考にしてください。
私はこんな感じの設定になりました。
でいよいよリモートPCに接続
上記の設定が完了すると、このようなレイアウトになります。
現れたPCマークをタップします。
すると「接続中」と表示されるので数秒待ちます。
これでリモート接続できました!
簡単です!!
以下の画像はiPhoneで見た画像です。
もちろんiPadでも同じ要領で接続できます。
まとめ
前回の設定を頑張れば、今回の追加デバイスは非常に簡単に思えました!
iPhoneでもiPadでも同じことができますので、お仕事でもご自宅でもいろいろな使い方ができると思います。
リモートデスクトップ接続の設定は以下をご覧ください。
コメント